
KLATTERMUSEN はスウェーデンのアウトドア・ブランドです。アウトドアのための機能性はもちろん、高いデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開していて、このブランドのウェアやザックを街で使っている人も多いですね。リサイクルのファブリックを採用したりと環境配慮にもかなり注力していて、そういったバックグラウンドも素敵だと思います。
※編集部注: 本稿は桑原慶さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。
この BAGGI はご覧の通りのトートバッグです。アイテム自体は KLATTERMUSEN 定番のアイテムで真新しいと言うわけではないのですが、僕のお店(Run boys! Run girls!)では、トレイルランニングの行き帰りに使うバッグとして提案しています。荷物をデポジットできる状況でランニングウェアのまま帰って来たくなければ、これに着替えを詰めていく。容量が22Lと大きくて、ザックごと入れられます。そうすればラン帰りには見えませんよね。そのまま、どこかに遊びに行ってもいい。
さらに、見た目こそスタイリッシュですが、素材は厚手のナイロン(100%リサイクル)で耐水性もあり、口が大きくて底も深いので物をガシガシ入れていけます。口はジッパーオープン式なので、着替えたウェアの匂いも気になりません。ショルダーストラップもついていて肩掛けもできる。とにかくそんな感じのラフな使い方ができるので、ずぼらな僕はトレランの移動用にとても重宝しています。(笑)
試しにいくつかアイテムを入れてみました。
ザック:Ultimate Direction/AK RACE VEST+600mlボトル2本
シューズ:HOKA ONE ONE/BONDI B(25.5cm)
中綿ジャケット:Arc’teryx/NUCLEI HOODY
シューズのなかでは最大級のサイズの HOKA を入れてもまだ余裕があります。
生活とトレイルランニングやランニングをシームレスに楽しむ――これは僕のお店のテーマのひとつです。ですから、お洒落にランニングを楽しむこともアリだし大切だと考えています。そのためのアイデアとして、僕は KLATTERMUSEN の BAGGI を提案しています。
トレランの移動用でいわゆるスポーツテイストでないバッグを探している人や、会社の帰りにジムに行く時なんかにも使いやすいおススメのバッグです。
- 製品名
- BAGGI
- メーカー
- KLATTERMUSEN
- 価格
- ¥8,400
- 購入
- Run boys! Run girls! ほか